
今釣れてる船から探せる
山口県の最新釣果情報

-
今日はいい感じの凪✨
スタートダッシュはそれほど無かったけど、適度にラッシュもあってなかなか楽しめましたね😆
何より型が良く、今日は餌巻きスッテが無双されてました🤣
そうでない方は少し小さかったかな…😅笑
日ムラもありますが、腕の差もかなり出るのが最近の傾向ですね💦
でもテクニカルな釣りの方が面白いので、燃えますね!🤩🦑笑
まだまだこれからなので、是非皆さんチャレンジしに遊びに来て下さい😁👍
週末はあまり空いてないですが…笑

-
今日は満船でしたが、5組のお客様全員がご新規といった珍しい日でした!
ですが集合、移動中から船内はワイワイと和気あいあいな雰囲気で、終始楽しそうな雰囲気満載で良かったです😆
ポイントに着いてから私が用意するのですが間に合わず、いきなりイカ釣り開幕してました🤣🦑
釣れる方とそうでない方の差がけっこう出ましたが、やはり今日もテクニカル感ありましたね😅笑
予報とはかなり違う感じで、途中から雨がどしゃ降りに…😓
少し短い釣行にはなってしまいましたが、皆さん頑張って頂いたおかげでそれなりのお土産は確保出来たとの事🦑✨
風向きも変わり風もだいぶ出てきたので安全第一で帰港🛥💦
また皆さんで良い日に行きましょう!と再戦を誓い…😁


-
年末からアジングタックルで狙う真鯛が好調。
ベイトが入り捕食に入ればジグ単、メタルジグで狙えます。
まだアジが入らないのでもう少し真鯛ゲームで楽しんでくださいね~
真鯛サイズは30~45cm マゴチ、ヒラメも入ってくることもあります。


-
今日は昨夜からの爆風雨予報🌧️🌀
通常の魚釣りなら安全を考え欠航としますが、安岡は風裏になるので午前便のエギングのみ出船🛥💨
風裏で波は無いけど風はまぁまぁありやりにくい中、皆さん頑張ってくれました💦
もう少しで全員安打でしたが、バラしもあったりで宿題残して帰港😅
連日続いたケンサキやらアオリの墨だらけで船もだいぶ汚れて来ましたが、この雨でキレイになるかな?😂笑

-
色々忙しく、また少し時差が…😅スミマセン
6月1日中潮、この日はバスプロ御一行の方と釣り初心者とそうでない方(笑)をお連れしてキャスティング&ジギング&タイラバ&SLJのワガママ便!
正直キャスティングはもう時期外れでさすがにしんどいか…と思いきや、意外となんとか成立?しました🤣笑
しかしまぁ釣るよね〜💦
おかげで開始数時間でクーラーパンパン&船長クタクタに…😂笑
76cmの鯛でおっしゃー!🙌ってなってたら、すぐに81cmの鯛を釣られて王者奪還…🤪
なんせ終始ワチャワチャ盛り上がってました🤣笑
帰りにオマケでイサキSLJを少しだけ🐟️✨
潮が気に入らないのかかなりテクニカルな釣りになり、上手にパターン掴んだ方は顔を見れる…みたいな展開に😅
どの道クーラーにはもうスペース無いので、SLJの可能性だけを感じてもらって帰港…🤩笑
皆さん楽しんでもらえたみたいで良かったです👍

-
ワガママ欲張り色々調査便🤣
またまた爆風の中旬のイサキ(バラし多数笑)に根魚に青物少し、最後にエギング!
色々な釣りを1日でやるのは疲れるけど、面白いですね😆
T様、またいつでもワガママお申し付け下さい😍👍笑

-
最近色々忙し過ぎて投稿出来ずにすみません🙇笑
エギングです!(見たらわかるか笑)
なかなか天気も水温も安定してくれないですが、ちゃんとやれば短時間でも釣れるっぽいです👍笑
アオリイカ釣りたい人お待ちしてまーす🦑✨


-
ようやく荒天に悩まされずに出船出来る日が増えて来たかな?🤔
でもかわりに日々変わるベイトパターンに悩まされております…😭
前日はマイクロベイトのシラス、昨日はイカ?🦑
あの…、献立表出してもらってもええですか?😓笑
土曜日はかなり渋く、早朝トップ以降は何しても…って感じで結構苦労しましたね💦
変わって日曜日は朝からイルカが嬉しそうに…😱🐬
やめてくれ…です💧
なので即ポイント変更して大量の鳥見つけるも、全員オスワリ…🦤笑
途中ヤズばかりに見舞われたりもしましたが、やる事やってトップ、ジグ共になんとか全員安打出来たんで良かったです😁
良型のヒラマサが少ないですが、頑張れば釣れます🎣
鯛もアコウも顔見れたんで、遅れてる春の訪れも感じる事が出来ました✨
これからやっといい季節になって釣り物も増えるので、皆さん是非海に遊びに来て下さい!😆🎣

-
ずっと忙しく、全く投稿出来てなかった😂
最近は遠方よりお越しのヒラマサ挑戦のお客様がかなり増えましたね🐟️✨
夢を求めて遠征して出会えた方、惜しくもキャッチまで至らなかった方と両方おられますが、様々な課題を持ち帰られてこれからが楽しみでした!😆
小柄な女性の方が心折れる事無く闘い続ける姿は圧巻でした!👏👏👏
また今秋、次こそはデカマサ獲りましょう‼️🎣



-
今日は宮崎県から遠征でのヒラマサ童帝卒業便でした😂
朝からウネリも結構残ってて皆さんダウンしながらのチャレンジでしたが、魚からのレスポンスは悪くなく頑張れば釣れる‼️と言った状況でした😅
全員がヒラマサ釣って満足するまで帰れまてん宣言してましたが、なんとか満ちの第2ラウンドで達成もらえたので良かったです🤮笑
全員安打どころかクーラーパンパンでもう入らん状態になってたし、風も出だしたので帰港しました🛥💨
苦労していた海域もあったみたいなので、ホントにこの時期のこの釣りは難しいですね💦
2間日の連続チャーター予定でしたが、荒天なのと1日目で目標達成出来たと言う事で2日目は延期に…😂
次回はリベンジじゃなく、記録更新釣行になって良かったです🤣笑
遠方からわざわざご来船頂きありがとうございました!🙇


-
アジングタックルで真鯛が良く当たってます。
サイズは35~45㎝まで。仕掛けはメタルジグ3g。
ラインが細いのでスリル感はありますが、ドラグ調整をしておけば、大丈夫です。おまけにシーバスも当たるなど楽しめます。


-
アジングのはずがアジじゃなく五目釣りでした。
寒い中、全員安打。アジングタックルなので引きは十分感じれました。ベイトも徐々に増えているので真鯛の回遊がまだまだ続きます。
本命のアジはまだ先かな??メバルは不漁です。

-
朝一やる気アリまくりのエイとの格闘!
根掛かりですか?ぐらいの重量感😂笑
優しくパワフルなお母さんから息子さんへの就職お祝い釣行との事でご利用頂き、嬉しい限りですね😆
水温もまだ低い中での長潮、渋いのは覚悟してたけどまぁ〜渋い!💦
朝一はデッキが凍るほどの寒さ、帰りは半袖(アホ船長だけ笑)と言う意味わからん天気でしたが、早く春来ないかなぁ〜と思う今日この頃ですね😁
春マサ!待ってろー‼️🎣✨

-
19日(日)、この日はなかなか天候的に予定の合わなかった方々をお連れしての乗り合いタイラバ&ライトジギング便🎣
かなり久々の凪でした😂
連続ヒットの時合いもありましたが、水温も急に下がって来たのでかなり厳しい時間が長かったですね💦
美味しい魚が多かったですが、そよ風にポカポカ陽気で眠気との戦いも…😴笑
まだまだ時化の時期は続くので、行ける日に行っときましょう‼️😁🎣




-
昨夜は鯵より真鯛が当たります肝心なアジは入ってきませんでした。
アジは低水温も関係しているようです。急な寒気で活性が下がってるようですが回復までもう少しかかりそうです。


-
アジングが中止になり急遽ティップランに変更。
しゃくれどアタリなしベイトが居ないと当たらないね。
ベイト反応見つけれた終了間5分でプチ時合。
もうティップラン便は終了かな?


-
西風が強く思うように流せませんでしたが重めにセットして釣れたようです。夕まずめになると活性が上がるのですが、なにせ風が強く上手く流せませんがいいポイントに入れば釣れると思います。

-
やっと久々に出れました。
昨夜は雨風でしたね。水温もまた2℃下がりどうなのかと心配しましたがアジはいました。
丁度、時合なのかよく釣れますね。
サイズは25㎝アベレージってところです。
これからアジは太くなると思います


-
今日は昼から爆風予報だったので、やれるまでヒラマサキャスティング釣行!🎣
朝一からあちこちでボイルやチェイスが起きて雰囲気ありまくり!
狙い所は良かったけど、なかなか乗らんよねぇ~💦
ヒラキャス童貞のアングラーにとりあえず1本絶対獲らせる!!と気合い入れて、若干スパルタにはなったけど完全0から矯正して色々やってると…
ドッカーン‼️🐟
やっと出た😆❤️
初めてのドデカファイトでテンパってムリー!!😱ってなってたけど、落ち着いてしっかりやり取りしてもらってなんとかキャッチしてもらう事が出来ました😆
想像してた感覚を遥かに超えててめちゃくちゃヤバかった!と本人はグッタリ唖然…🤣笑
重量は17.5kgで目標の10kgはクリア出来て良かったです👍
20kg超えたらまた戦おう!と、願いを込めて海にお帰り頂きました🐟✨
ベテランの方はガチキャスティングに、これからヒラマサ始めたい!って方もわかる範囲で丁寧にレクチャーさせて頂きますので、是非遊びに来られて下さい😊


-
本来はキャスティング釣行会予定だったのが流れて軽くランチでも行きましょう会になったのが、せっかくやから急遽ヒラマサ探しお散歩会になりました🤣笑
釣果は開始3分で18.4kg!
この方はいつも必ず釣果を出してくれますが、今日もしっかりやってくれました👍
後はそれなりに談笑しながら楽しんで、本来の目的のランチもあるので超早上がり😁笑
ヒラマサはやっぱり必ずいますよ!🐟✨
ヒラマサ好きな皆さん、ぜひチャレンジしにお越し下さいませ!😁👍






-
やっと週末良い天気になった!😆
暑くもなく、寒くもなく、最高でした👍
サイズはゴジラを除いてはそうでもなかったですが、割と反応通りにコンスタントに当たりバイト数は多かったです!🎣
ただその倍ほどバラしも多発でした…😂笑
最後にヒラマサの特大バイトをバラしたとこで試合終了😅
秋マサの気配もしっかり感じれたので、これから楽しみな季節到来ですね‼️🐟✨
ご予約お待ちしております‼️😁


-
ベイトのいるところはすでに船団40隻ぐらい入るかな?
そんなこんなで寝坊して遅く出たら入る場所が無い(笑)
じっと我慢し巻いてるとサゴシが連発。
どうもサワラは船団を避けてるということで船団外に出て流してると真鯛がヒットいいお土産ができました。
次はナイトアジング
波と風の中、さすがに釣りずらい
突然風が止まったらいい反応が出る
それからは良い鰺が釣れだす
結果オーライでした

-
10月12日ジギングで出船。
今日は時化明けでウネリも残り風もそこそこありましたが、コシナガマグロやスマ等の小型ツナ系はよく当たりました!
ヒラマサもぼちぼち出てきてますね。
小ビラも混じりますが、10kgオーバーも釣れてます。
釣って楽しい食べて美味しいコシナガ&スマカツオ、人気です!


-
キハダマグロにスマ、いい魚がけっこう釣れてました!
根魚の反応も良く、2つのクーラーパンパンになった所で雨に打たれたので納竿…。
まだ時化もありますが、涼しくなってきたので釣りもしやすくなりましたね!



-
初めてジギングをするので手軽なブレードジギングでした。
とにかく巻く、巻く、巻くです。
初ジギングでサワラ、ハマチを取り込みました。
ブレードジギング誰でも簡単にできる釣りです。
まだまだこれからですね。

-
昨夜は小雨の中でのアジングでした。
雨が降ると水温は26℃を切りました。水温が下がるのはいいけど安定しないとアジの活性は上がりません。
時合を逃さないように鯵の群れが来たとこを狙い撃ち。
無反応な時間が長かったが結果はまぁまぁ。
無反応ほど何かと考えることができるのでいい勉強になります。
小さなアタリを取る、掛ける、取り込みまでのイメージ、海中の中にあるジグ単がどのようなアクション、アジのもともとに近づいているのか食わせれるのか?正解を探すのは楽しい。

-
鯖がいる時間帯は苦戦しますが居無くなれば両肩の鯵が釣れます。サイズは22~23㎝ アジングタックルで遊べます。
ラインはエステル0.3号 ジグ単はタングステン1.5g
ボトム付近のレンジを流すのがコツです。
若干テクニカルな釣りですが、いい勉強になります。

-
初ティップランでした。
まだまだ練習中ですがこれからアオリも大きくなるので楽しめそうです。
まだ胴長がこぶしぐらいなので10月中旬ごろにはさらに大きくなってるでしょう。
青物が回ってきました。サワラもいるようです。
はやりのブレードジギングもスタートです。

-
今日は初心者様をお連れしてのSLJタイラバ釣行でした。
台風の影響がまだ残る状況で、お客様を船酔いさせてはいけない…と影を選んでの限定的な釣りになりましたが、なんとか誰も酔わずにしっかり釣果を上げて頂けて良かったです。
終始ワイワイしていて、すごく楽しんでもらえた様でした!

-
今日は台風の影響でかなり海況は悪かったですが、カツオ&コシナガマグロキャスティング、根魚狙いでの出船でした。
まだまだ暑くウネリもあり苦労しましたが、頑張って皆さんお土産確保はして頂けました!
カツオ&コシナガマグロはまだまだ釣れますね!


-
今年は例年よりも多くのカツオがガイドエリアにも入ってきてくれています!
カツオの他にコシナガ(マグロの一種)やキハダ、カジキ等もいます!
日により差はありますが良い日は1人で複数匹の釣果もありますよ!
またこちらの海域でのカツオは他海域と比べてもとても美味しく市場評価も高い物となっています。
是非釣って楽しみ食べて舌鼓をうたれてください!

-
9月8日
今日はコシナガマグロキャスティング&ジギングタイラバ便で!
操船忙しく写真撮り損ないましたが、型の良いコシナガマグロやカツオ、シイラが沢山釣れました!
完全無風な苦況だったので、体力温存には苦労しました。
熱くて暑いキャスティングゲームができ、お土産もそこそこ釣れたので、釣果的にも皆さん満足でした!

-
9月7日
今日はのんびりタイラバSLJ便で。
型の良い根魚が沢山釣れました!
潮はあまり良く無かったですが、動き出しや留まり前の少しの時間でまとまってお土産は確保出来たので良かったです。
ただやはりまだ日中は暑いですね!

-
シーズン最後に台風でキャンセルになり、遅れながらのリベンジイカメタル便!
イカもかなり深場に落ち、100m近くでの釣行になりました。
途中少しラッシュも何度かありましたが、あまり長くは続かない印象でした。
トータル数は最盛期までとはいきませんでしたが、50cm近い特大アジなどのゲスト等もあり楽しんで頂けたと思います!






-
昨夜は爆釣でした。鰺の活性も高くみんなよく釣ります。
ジグ単1.2g軽めのタックルで食ってきます。
全員で98匹惜しくも三桁に達しませんがばらしも多いので十分満足したと思います。今のアジングは入門に適してる時期ですね。






-
3連休は天候が悪く雨でしたが鯵の活性も高くまだまだ遊べます。
深い水深をジグ単でアタリを取るスリル感も十分楽しめます。サイズは20㎝前後ですが、はまれば連ちゃんです。










-
まだ船釣りに慣れていないお客様でしたが、終盤メバルの顔が見れました。
磯ベラの活性が高くエサ取りを交わすこつがなかなかつかめませんでした。
ポイントを移動してジギングをしましたがベイトに移動が速くいいタイミングに入れません。そんな中、ボトムでヒット!なかなか上がりません。ヒットしたのはエイでした。どうりで重たいだけなんですね~腕がパンパンよく頑張りました。



-
シーズン最盛期のイサキSLJ、イサキキャスト
腹パン脂ノリノリのイサキ釣れてます!
また30後半〜50cmクラスの大型マアジもSLJで狙うことができます!
是非遊びにいらしてください!!








-
例年だと水温が下がってくるのですが今年はまだ下がらず鯵はいます。また、浅場に入ってくる真鯛も例年通り入ってきてます。メバルはプラグで狙うと22~3㎝の良型が釣れてます。

-
水温が下がり徐々に鯵の活性があがってきました。
と思えばアジングワームにマダイが当たりだしました。
ベイトが入っていれば可能性もあるでしょう。
数釣りができるのでお勧めです。


-
やっと水温も下がったのか?アジングの調子が良くなりました。入ってくる時間にタイミングが合えば尺サイズも混じります。今から寒くなりますがアジングを楽しみたい方には、今がいいでしょう。






-
昨夜は4名の常連さんでした。
アジングを本気で頑張ってる方達はコンスタントに釣ります。
もう、尺サイズは出ないと思いましたがなんと3人が見事にキャッチ!できすぎなナイトアジングでした。

-
今日は大潮の満月です。
満月と聞くと月夜はアジングにとっては不利になります。
明暗が多い場所、潮が効いている場所を狙うことがいいかもしれません。
いつもの場所に入り、尺は出ませんが20~23㎝のアベレージが釣れ続けました。
LINEアカウント取りました。
登録をお願いします。



-
暑いです!とにかく日中は暑い!そのなときは日中を避けてナイトゲームですよ。手軽なアジング。
やっと釣れだしていますが豆アジが邪魔をします。
潮が止まると猛攻撃に会います。潮が効けばナイスなサイズに出会えるかも。
タックル
ラインはエステル0.3以上0.35号お勧めです。
リーダーは0.8~1号
ジグヘッド1g~3gまで対応できるようにお願いします。水深は13m~16mぐらいあります。
ワームカラーはクリア系・アミ系・グリーンチャート系がお勧めです。
狙い方はジグ単で狙います。ボトム付近をカーブフォール、激スローで巻きます。






