鹿児島県の遊漁船一覧

今釣れてる船から探せる
鹿児島県の最新釣果情報
遊漁船サーチ認定
ディス ブランチ
でぃすぶらんち 
初心者 貸船貸船貸船貸船貸船 上級者 
数重視 貸船貸船貸船貸船貸船 大物重視
近 海 貸船貸船貸船貸船貸船 遠 海 
業種
乗合
エリア

釣り方
タイラバ、ジギング、スロージギング、エギング&テンヤ、落とし
貸船
貸船
船長から一言
楽しくフィッシング
電話をかける
「遊漁船サーチをみた」
とお伝えください

鹿児島県 の遊漁船事情

鹿児島県の遊漁船・ターゲット情報

東シナ海と太平洋に面した鹿児島県は、県の真ん中に湾を抱くように多くの市町村が海に面しており、たくさんの港があります。 中でも遊漁船が多く出港しているエリアや、鹿児島県ならではの釣りが楽しめる場所などをご紹介します。

遊漁船の多くは鹿児島湾から

薩摩半島と大隅半島に挟まれた鹿児島湾(地元では「錦江湾(きんこうわん)」の名称で親しまれています)。その沿岸には漁港が数多く点在しており、遊漁船も出港しています。 特に鹿児島湾の奥まった場所に位置する霧島市周辺での遊漁船登録が多いです。

ターゲット:イサキ・マダイ・イシダイ・イシガキダイ・ヒラマサ・アジ・サバ・アカイカ・アオリイカ・ブリ・カンパチ・タチウオ

東シナ海側からの出港もアリ

鹿児島湾からの出港より数は減りますが、東シナ海に面している鹿児島県の西側から出港する遊漁船もあります。 県の北西にある長島から薩摩半島の先端付近の枕崎にかけて港が点在しており、串木野周辺は特に遊漁船の登録が多いです。

ターゲット

マダイ・アジ・アラ・スジアラ・ノドグロ・ブリ・イカ・カンパチ・ヒラマサ・タチウオ・アカムツ・オナガグロ・イシダイ・イサキ・マダイ・ヤガラ・オジサン

憧れのロウニンアジが狙える遊漁船

ルアー釣りを行う人が「一度は釣ってみたい」と思う憧れの魚、ロウニンアジ。 釣り人の間では「GT(ジャイアント・トレバリーの略)」とも呼ばれています。 大きいものだと全長1.8m、体重80kgまで成長することもある巨大魚です。

日本国内で釣れる場所は少なく、鹿児島県沖の種子島周辺や沖縄周辺のみ。 鹿児島県の港から出港している遊漁船もロウニンアジをターゲットとしている船はそう多くありません。 「ぜひロウニンアジを釣ってみたい!」という場合は、薩摩半島の先端辺りの港や、種子島・屋久島などの離島から出港している遊漁船をチェックしてみると良いでしょう。

GTだけでなくカンパチなど、大物を狙いたい場合も、この周辺から出港の船がおすすめです。 奄美大島からの遠征も可能 奄美大島の周辺には無数の天然礁が点在しているため、魚種が豊富で大物も狙えます。

近海はもちろんのこと、屋久島と奄美大島の間に点在するトカラ列島や、沖縄県の久米島周辺まで遠征できる遊漁船もあり、人気です。

ターゲット

オナガダイ・カンパチ・クエ・スマガツオ

周辺に離島も多いことから、近海にも大物が狙えるスポットの多い鹿児島県での釣りをぜひ楽しんでください。